ホーム
「餅は餅屋」栄屋菓子舗のこだわり
手返し餅つきの動画
お問い合わせ
店舗情報
ご利用ガイド
商品紹介
一升餅の作り方(動画)
一升餅のお誕生祝い写真掲載(その1)
サイトマップ
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
「餅は餅屋」栄屋菓子舗のこだわり
其の一 「本物の餅」
先代から使用している石臼と杵で、昔ながらの手返しの餅つきで、つきたてのお餅を毎日ご用意しております。
手水を入れないよう餅の粘り具合を指先で確認しながらつき上げるので、コシが強くてよーく伸びる濃厚な旨さのお餅となります。
無添加のお餅なので、時間が経つにつれお餅は少しづつ固くなってきます。
(いつまでも柔らかく日持ちのする添加物の入ったお餅とは違いますので、小さなお子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がり下さい。)
また、作り置きしていない為、真空パックで包装する必要もなく、お餅にヒビ割れが発生することも一切ありません。
これこそ本物のお餅です。
当店ではご注文を受けてから、ご利用される日付に合わせて全て作りたてをご用意致します。
もち米の出来映えは同じ産地でもその年の気候で違ってきます。
例えるならばワインの良し悪しはその年のブドウの出来映えにも似ているかと思います。
もち米の水分量や粘り具合は指先で確認することにより、 そのもち米に適した最高の状態でお餅をご提供できるよう心がけています。
最近では、ほとんどのお店で全自動の餅つき機が主流となっていますが、お餅のコシを切ってしまうのと、水分が多く入ってしまうことにより、コシが弱くて味が薄いお餅になってしまいます。
お餅はよく伸びる方が良いと思われがちですが、本当においしいお餅は伸びた後に縮む方が、コシが強くて旨味がしっかりしたお餅なのです。
すべて手作りですと、大量生産出来ないのと人件費がかかる為、昔ながらのお餅屋さんがどんどん減っているのが現状です。
其の二 「厳選材料のみ使用」
初代から「材料は絶対ランクを落とすな」の教えを守り、もち米、粉、小豆、砂糖など全て厳選された材料のみを使用しています。
もちろん添加物・人工甘味料は一切使用していません。
原材料も全て表示していますので、食物アレルギーの方にも安心してお召し上がり下さい。
<もち米のこだわり>
令和6年度のもち米は 岩手県紫波町産「ヒメノモチ」特別栽培米を使用しています。
もち米には「かぐらもち」「ひよくもち」「こがねもち」など産地によってもいろいろな種類がございますが、毎年新米の収穫時にいろいろな銘柄のもち米を取り寄せて、実際に石臼と杵で搗いてみた結果、こしの強さ、もち米の甘みが多い 岩手県紫波町産「ヒメノモチ」特別栽培米 にたどり着きました。
赤飯やおはぎで使用するもち米もすべて「ヒメノモチ」特別栽培米 です。
<小豆・餡のこだわり>
こだわりの餡は北海道十勝産の小豆と純度の高い白双糖(ザラメ糖)だけで練り上げたつぶ餡・こし餡を使用しております。
食べた後味はさっぱりしており、胃もたれすることもありません。
<砂糖のこだわり>
こだわりの砂糖は、創業時から使用している白双糖・グラニュー糖・上白糖のみで、トレハロースや人工甘味料は一切使用していません。
上記3種類の砂糖は精製時の粒子の違いだけですが、お菓子の特徴により使い分けています。
其の三 「本物にこだわった菓子作り」
当店の菓子は初代が研究を重ねて開発した逸品揃いのお菓子です。
この味を守るために手間を惜しまず、妥協をせず、本物にこだわった愛情たっぷりのお菓子を毎日作り続けています。
当店の和菓子のほとんどが「朝生菓子」といってその日に売る分だけを毎朝作っています。
無添加ですので、夕方になると大福餅などの朝生菓子は少しづつ固くなってきます。
自分の子供に食べさせても安心な和菓子、体に優しい安全な和菓子だけを、これからも作り続けていきます。
其の四 「その他のこだわり」
当店で使用している包装紙は、資生堂デザイナー熊井保亥氏によるデザインで、とても好評を得ています。
尚、HPの壁紙は包装紙と同じデザインとなっています。
石臼と杵でぺったん
餅つき動画を見る
一升餅(誕生餅)
のし餅
切り餅(角餅)
丸餅(小餅)
鳥の子餅
のりなまこ餅
豆なまこ餅
鏡餅(お供え餅)
投げ餅(餅まき)
赤飯
赤飯折り詰め
塩大福(塩あんびん)
豆大福
甘大福(あん餅)
紅白大福
すあま
鶴の子餅
草餅
草餅(きな粉付き)
田舎まんじゅう
赤飯まんじゅう
黒糖まんじゅう
ゴマまんじゅう
焼きまんじゅう
オケちゃん饅頭
紅白まんじゅう
白挽茶まんじゅう
カステラ
栗まんじゅう
ポテト
力石(大盤石)
焼きくるみ
春の生菓子
桜餅
黄味時雨
うぐいす餅
柏餅
夏の生菓子
水無月
くず桜
水ようかん
秋の生菓子
芋ようかん
栗むし羊羹
黄味時雨
亥の子餅
栗きんとん
お月見
月見団子
月見まんじゅう
お盆・お彼岸
おはぎ
白だんご
落雁(らくがん)
桃の節句(ひなまつり)
菱餅(ひしもち)
ひな桜
つぶ餡(つぶあん)
こし餡(こしあん)
田舎きな粉
おせんべい
豆つまみ
陣屋煎餅
こんにちは
ゲスト
さん
会員の方は
こちら
からログインしてください。新規会員登録も
こちら
からお願いいたします。
営業カレンダー
1月の営業日
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月の営業日
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
定休日は発送もお休みとなります。
■お問合せ電話番号■
048-771-1222
受付時間は24時間対応
(留守番電話の時間帯有り)
メール
・FAXは24時間
年中無休で受付します。
Facebookはじめました
Instagramはじめました
リンク
店頭引き渡し(ご来店)されるお客様へ
ショッピングカートよりご注文後のお支払い方法で「店頭引き渡し」をお選び下さい。
お電話やFAXからのご注文も承ります。
お支払い方法は現金以外に、以下のクレジットカード、スマホQR決済がご利用頂けます。
■お問合せ電話番号■
048-771-1222
受付時間は24時間対応
(留守番電話の時間帯有り)
メール・FAXは24時間
年中無休で受付します。